suzumen-ohayashiのブログ

仙台すずめ踊りに関する諸々

『入り囃子』


すずめ踊り 入り囃子  撮影・投稿 ポルコロッソ  YouTubeより
秋田県能代市で開催される「おなごり祭り」に参加される皆さんの練習会にて撮影
例によって 中央の踊り師匠(モデル)は川合 朋子さん(当時 五六八祭連)
新しい曲を演奏する際は楽譜が有れば当然楽譜に目を通して 私の場合は五線譜から一音づつドレミ音階を読みながらの演奏に 頭に暗譜出来る位ならば「唄いながら」笛を吹く(ホラを吹く?!)訳です
当家の連れ合い殿は数字譜を使って吹いている
楽譜が無い場合は師匠(その曲を吹ける方々)の背後から運指を見て(場合に依ってはビデオ撮影して)覚えます
(新)仙台すずめ踊りの曲を覚える時は楽譜に手書きで指で抑える穴を黒丸●で記した笛の図も参考に覚えましたが 頭の中で「シ~・ドシ~ ド~シ ・ドシ~ ド~シ ・ ドーシラソ~ラ~~~~~~」と唄いながら覚えました

七夕おどり YouTunbeより 唄 島倉 千代子 作曲  遠藤 実  作詞 丘 灯至夫
さて 最近よく演舞で使われる『七夕おどり』は 島倉千代子さんの歌を覚えていたので『歌詞』を唄いながら皆さんの運指を見ながら覚えたのが間違い!
もう覚えたと想って いざ!吹こうと思い吹いて行くと途中必ず運指が不確実になる(覚え切っていなかった)箇所が出て来ます(今でも時々!)
何でかな~?と考えれば当然 「晴~れて楽し~い 星空見れば~~」と唄いながら吹いているので暗譜では無い訳です


入り囃子振付 菊池相友氏撮影・投稿 YouTubeより
↑の画像は仙台すずめ踊り連盟 錬成研究部会主宰の「入り囃子錬成会」の模様です
講師は風羽里の川口 知子さん
この錬成会開催に当たっては 六軒丁 睦の山口頭 及び 伊達の舞のメンバーの皆様のご協力を頂戴いたしました


閑話休題
この『入り囃子』 初めて聴く曲だったので楽譜を頂戴して暗譜と思いましたが どちらかと言うと 曲の流れ(メロディー)を頭に入れて 更に師匠連の背後から覚える 通称『コバンザメ作戦』で覚えました
なので 繰り返しの回数を間違えそうになる時が時々あります!